Scarlet Tower

Scarlet Tower

Not enough ratings
『融合武器一覧』v0.9.1 +α
By mijukichi-yuduki
主観に基づき、融合武器の優先順位と融合方法について纏めてみました。参考程度にお考え下さい。

初心者の為にゲームシステムの基本情報や立ち回りについての指南等も加筆してあります。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
§ 武器融合の手順 §
融合に必要な素材武器のレベルを最大にし、宝箱を開ける。
宝箱を開封したらキャンセルボタン or ESCキーを押すこと。
カーソルを合わせて決定ボタンを押しても反応はせず、
Yボタン(箱コンの場合)を押すと除外されてしまうので注意。
☆優先順位ー上
【黒曜石の大鎌】
◆ファイアサイス(商人から購入)+フロストサイス◆
14秒毎に黒曜石の鎌の爆風を発生させ、敵を貫通し300ダメージを与える。
※ルーン+エンチャントの登場により、早い段階で商人から購入出来る様になった。
☆優先順位は上。






☆優先順位ー中の上
【ネクロティックオーブ】
◆堕落のオーブ+スライムスタッフ◆
12秒毎にネクロティックオーブを発射し、200ダメージを与える。
☆優先順位は中の上。



【ホライゾンソード】
◆セレスティアルソード+アイビースタッフ◆
7秒毎に水平の斬撃を発生させ、最大24体の敵を弾き飛ばし、110ダメージを与える。
☆優先順位は中の上。






☆優先順位ー中
【ラジエルの書】
◆サンダースタッフ+聖書◆
10秒毎にラジエルの書を召喚し7秒間自身の周囲を回り、5ダメージを与える。
☆優先順位は中。



【ブリザードワンド】
◆氷河の杖+フロストスタッフ◆
8秒毎に氷の雨を降らせ、150のダメージと氷結を与える。
☆優先順位は中。



NEW!!【冬の杖】
◆吸血鬼の杖+フロストスタッフ◆
12秒毎に12匹のコウモリを召喚して吸血する。50ダメージを与え、ダメージの8.2%を吸収し、敵を凍らせる。
☆優先順位は中。



【ウォータースタッフ】
◆火の杖+フロストスタッフ◆
7秒毎に敵20体まで貫通する水のエネルギーを作り出し、50ダメージを与える。
☆優先順位は中 or 中の下。






☆優先順位ー中の下
【ぬくもりの杖】
◆火の杖+吸血鬼の杖◆
14秒ごとに6匹のコウモリを召喚して100ダメージを与え、ダメージの0.2%を吸収し、敵を燃やす。
☆優先順位は中の下。



【フロストダガー】
◆フロストサイス+ナイフ◆
12秒毎に敵を貫通する霜の短剣を投げ、30ダメージを与える。氷結を適用する。
☆優先順位は中の下。



【アゴニークラウン】
◆コラプションローブ+フレイムクラウン(商人から購入)◆
24秒毎に600ダメージの炎の壁を作り、0.4秒毎に敵を焼く。
☆優先順位は中の下。



【ウォータースタッフ】
◆火の杖+フロストスタッフ◆
7秒毎に敵20体まで貫通する水のエネルギーを作り出し、50ダメージを与える。
☆優先順位は中 or 中の下。






☆優先順位ー下の下
【スノーキャノン】
◆スノーガン+シルバーガン◆
14秒毎に2000ダメージの雪砲を放つ。
☆優先順位は下の下。



【エクトプラズムギフト】
◆エクトプラズムワンド+爆発的な贈り物◆
20秒毎に300のダメージを与えるエクトプラズムギフトを作る。
☆優先順位は下の下。



【反キリストの血】
◆聖なる水+ヘルファイアスタッフ◆
5秒毎に反キリストの血の小瓶を投げる。この小瓶は時間経過で50ダメージを与える領域を作る。
☆優先順位は下の下。



【闇のマント】
◆コラプションローブ+コラプションクラウン◆
14秒毎に12秒間、自分の周囲に闇の精霊を2体召喚する。各スピリットは50ダメージを与える。
☆優先順位は下の下。



【グレイシャルソード】
◆フロストソード(商人から購入)+ナイフ◆
10秒毎に0.15秒/500のダメージを与え、敵を凍らせる氷の剣を作る。
☆優先順位は下の下。



【冥界の書】
◆ヘルファイアスタッフ+聖書◆
10秒毎に500ダメージを与え、敵を焼き尽くす地獄の炎を発生させる。
☆優先順位は下の下。



NEW!!【リヴァイアサンの笏(しゃく)】
◆タコの杖+ディープオーブ◆
60秒毎に深海からエネルギーを生成し、効果範囲を凍結させる。
エネルギーは12個の小さなものに分裂し、それぞれが3000ダメージを与える。
各エネルギーの断片が消滅した後、1500ダメージを与える。
☆優先順位は下の下。






▼優先順位について▼ ※筆者のプレイスタイルに依る主観
  上…あればクリアが容易になる。
中の上…なるべくあった方が良い。
  中…あっても無くても良い。
中の下…態々作る程でもない。
  下…無い方が良い。他の武器に枠を使おう。




◇ベンダー(商人)について◇
                                    .
マップを探索しているとカエルのベンダー(商人)を見かけることがあります。
地図機能をアンロックすると右下の地図上に黄色いアイコンとして表示されます。
ベンダー(商人)からは専用の武器と各種薬を購入することが可能です。
敵の討伐数が通貨の代わりです。
また、実績解除によって購入可能な品数が増加します。
ベンダー(商人)に接触し、約1秒間立ち止まっているとショップ画面へ移行します。



★装備のレアリティついて★
無印(コモン)>緑枠(アンコモン)>青枠(レア)>紫枠(ユニーク)>赤枠(レジェンダリー)

※右に行くほど出現率が低い。




▲素材武器の取得順について▲
当然ではありますが、出現頻度の低い方から取得し、それに合わせてビルドを組む様にするのが合理的です。
ユニーク等級以上の武器最初(最もレベルが上がり易い時期)に出なければリセットするのもアリです。
最初に出易いコモン等級から取得してしまうとユニーク、レジェンダリー等級の素材武器が出ず、
融合出来ずに終わることが多いです。


●立ち回りについて● +α
●序盤はリロール数を上げる為に一方向に歩き続け、青いサイコロを探し回ります。

●中盤は理想のビルドを求めてレベルを上げます。
緑色の設置アイテムを取ると経験値クリスタルを全て引き寄せます。
討伐数が溜まっていれば商人からファイアサイス(黒曜石の大鎌を作る為)を購入しましょう。

●終盤は商人と燭台(HPの減りが激しい場合)を中心に探し回ります。
HPが低い様であればHP増強薬を、
攻撃力が低い(中ボスが死に難い)様であれば攻撃力増強薬を買いましょう。

●宝箱開封はなるべく装備枠(パッシブ枠含)を埋めてから。
枠が空いていると不要な装備が出てしまうことが殆どです。

●武器枠の最後は〖タコの杖』がオススメ。
融合武器を一通り作り終えると武器枠が一つ空く事になります。
そこで、一気にボスの体力を削れて雑魚も一掃出来る『タコの杖』が最善となります。

2 Comments
mijukichi-yuduki  [author] 16 Jan @ 12:54am 
かなり古いガイドですが、気に入っていただけて何よりです。:marijaonlooker:
きくきっく 15 Jan @ 11:28pm 
有用な記事、ありがとうございます。
スケルトン召喚が可愛くて好きなので、それらと併用してビルドを組む参考にさせていただきます。